エレコムグループという強みを活かし、新しいソリューションを創出する

入社動機

自分の知識を活かし、お客様のお困りごとに応えられる仕事

前職では、大手家電量販店のPC周辺機器コーナーで売場責任者をしていました。仕事柄、DXアンテナやエレコムには、馴染みがありましたので、エレコムのグループ会社になることを報道で知ったときは驚きました。しかし、DXアンテナでは、エレコム製品の知識が求められると感じ、自分の知識を生かせる場所なのではないかと意識し始め、応募することに。長くお客様から求められるも製品がなく応えることが出来ず悔しい思いをしていた、壁内のテレビ線をLANケーブルの代わりに使う、「高速同軸線モデム」の存在を選考中に知り、DXアンテナへの入社を決めました。

現在の仕事

自社商品のみならず、エレコムグループの商品を最大限に活用し提案する

主にCATV局、ISP業者への営業。放送受信機器や無線ルーターを販売しております。新規開拓も随時行っており、訪問のきっかけは展示会や電話からなど様々ですが、DXデルカテック製品など、放送受信機器に拘らずご提案しています。私の所属する、システム営業課の特徴は、単なる御用聞きではなく、顧客の困りごとや理想を叶えるために、”エレコムグループ”の製品で何が出来るのかを考え、顧客とともに新しいサービスを創出しています。

仕事のやりがい

長期的なプロジェクトが形を成す時、その達成感と爽快感がたまらない

新規顧客との商談は、0からのプロジェクトの立ち上げも多く、売上に繋がるまでには数ヶ月掛かることもあり、非常に苦労します。しかし、プロジェクトがサービスとして動き出した時には、顧客とは売主と買主を越えた一体感が生まれ、その感覚は得難いもの。また、何百万単位の商談になることもあり、無事に納品が完了した際の達成感と爽快感は営業ならではのやりがいに繋がっています。

今後の目標

エレコム製品の売上で、エレコムの法人営業の実績を超える

折角エレコム製品がわかる立場として入社したのですから、それを極めたいと思います。仕事に制限がなく、自由に活動できる。売上を作ることは前提だが、行ってはならない、してはいけないという条件はほぼなく、営業できる今の環境だからこそ可能だと思っています。DXアンテナの製品にとどまらず、エレコムグループの製品が扱え、様々な切り口の商品に触れることができ飽きることがありません。社内の研修にも積極的に参加し、自らをより成長させたいと考えています。