分配器を購入しよう!


分配器の種類がいっぱいあってどれがいいのかわからないなぁ。。

どういった目的に使用されますか?

自宅のテレビを2カ所で見られるようにしたいんだけど・・・

テレビの電波を分けるために、「分配器」が必要です。
分配器はDXアンテナの「2DLRS(B)」です。

分配器をつなぐケーブルが必要ですよね?
いろいろ種類がありますがどの種類を選べばいいですか?

ケーブルは部屋の広さにあわせて2mの長さなら4JW1SLS(B)、3mなら4JW3SLS(B)、5mなら4JW5SLS(B)を選んでください。

これでOKですね?

BSをご覧になりますか?
分配器は全端子通電形を購入することをおすすめします。どの部屋からでもBS放送が見られますよ。

早速、家に帰って接続してみよう!
分配器を取り付ける

うまく映らないときは・・・

うまく配線したのに映らないなぁ・・・

困ったときはDXアンテナのカスタマーセンターに電話しよう!

土日も対応してくれるのねえ
カスタマーセンター
0570-033-083
(ナビダイヤル)
POINT
- 分配器などの機器には出力端子から入力端子に通電可能なものがあり、通電表示のある端子間でのみ 電源供給ができます。
- BSアンテナやブースターに通電表示のある端子を経由して電源が正しく供給されているか 確認してください。
- 分配器には、①通電できない分配器、②1つの端子のみ通電できる分配器、③全端子とも通電できる分配器、などの種類があります。
販売店で聞いてみよう!今回アンテナパパが購入した商品は…
※黒ケーブルもございます
印刷する