こんなときどうするの?
POINT
アンテナ線(同軸ケーブル)を屋内に引き込む方法
エアコンの配管ダクト利用の場合
困った!
アンテナ線(同軸ケーブル)が引き込めない
こんなときには、フラットケーブルをお使いください。
壁に穴を開けずに、屋外に設置したアンテナからの電波を屋内に引き込むことができます。


※TVに繋ぐには別途同軸ケーブルが必要です。
応用編 混合器って?
混合器を使って、UHFアンテナとBSアンテナの電波を1本のケーブルにまとめ、屋内に引き込む方法もあります。詳しくは、お近くの電気工事店にお問い合わせください。

わからない時はDXアンテナカスタマーセンターまでどうぞお電話ください。

応用編 分波器って?

テレビにはアンテナの端子が2箇所あるのにアンテナ線は1本しかないね。
どうやってテレビのBS端子につなぐのかな?


アンテナ線が1本しかない場合は地上波デジタルとBSの信号が一本にまとまっているらしいよ。

テレビの手前で、別々に分けないといけないのね。

分波器っていう商品があるみたい。

信号をまとめるときは、混合器。
分けるときは、分波器。
用途に応じてご利用ください。
販売店で聞いてみよう!今回アンテナパパが購入した商品は…
印刷する