DXアンテナ株式会社

アンテナパパの解決日記

第2話
部屋にテレビを追加したい
分配器編

ハルキ

自分の部屋でもテレビが見たいな。

ママ

お父さんに相談してみようか。

部屋にテレビを追加したい

ママ

ハルキの部屋にテレビをつけたいのだけど、
ハルキの部屋にはテレビ端子(コンセント)がないから無理かしら?

おばあちゃん

隣の私の部屋にはテレビ端子(コンセント)があるわよ。

アンテナパパ

隣のおばあちゃんの部屋から分配させればいいのかも・・
分配器を使えばおばあちゃんの部屋とハルキの部屋の2台で見れるようになるらしいよ。

分配器ってなんだろう?

アンテナ線と分配器を使って電波を分けて、複数台のテレビやレコーダーに接続し使うことができます。

ちょっと詳しく・・

UHF、CATV、BS・110度CS放送の信号などを複数に等しく分ける(分配する)機器です。
分配数によって、2分配器、3分配器、4分配器、…と言います。

POINT 分配器選びの注意点

分配器には「全端子通電形」と「一端子通電形」の2種類があります。

通電について
BSアンテナはテレビから電気を送って動作させる必要があり、電気を通すことができることを「通電」と言います。
目的に合った分配器の選び方

全端子通電形 型番:2DMLS(P)、2DLRS(B) BS放送をどの部屋でも見ることができます。

BS放送を見たい場合、複数の部屋でBS放送を楽しみたい場合は「全端子通電形」をお使いください。

一端子通電形 型番:2DMS(P) 常時BS放送を見られるのはBの部屋だけです。

BS放送を見ない場合か特定の1台のテレビでしかBS放送を見ない場合は「一端子通電形」でもOKです。

分からない場合やBS放送を見たいなら「全端子通電形」を買っておいたほうが便利です!

ただし、Aの部屋のテレビからBSアンテナに電源を供給できません。

上記は、簡易図で、実際には分波器などが必要です。

次へすすむ